《ピッコロ山下公園オープン1周年記念》
=2023年5月〜6月限定公開=
実際に弊社サービスをご利用いただきましたクライエント様による評価コメントを

ご本人様確認の上で公開しています:)

コメント: 2
  • #2

    まりこ (火曜日, 16 5月 2023 22:04)

    現在小1の感覚過敏の息子が入学する前、年長児の12月に、SSP6週プログラムを受けさせていただきました。同時に、dreampad枕もお借りし、試させてもらいました。
    息子は枕でSSPの曲を聴くのがとても心地よかったようです。(普段お気に入りで聴いているEテレで流れている幼児向けの歌やジブリの曲よりも。)
    睡眠の質があがったのか寝相がよくなり、朝はそれまではYou Tubeのプラレールの音楽を聞かせて起していたのが、自分で「おはよう」と起きてくるようになりました。

    集団の音が苦手だった息子ですが、聴き始めてすぐに、「誰かの泣き声とか聞いても、イヤな感覚が自分の中に残っている時間が減って、遊びに集中できるようになった」というようになりました。
    2月にも4週間、SSPを聴きました。

    幼稚園も保育園も「うるさいのが嫌だ」といっていけなくなった息子ですので
    小学校の環境も息子にとってはしんどいだろうと心配していましたが、
    入学後は驚くことに、「うるさくてイヤな感じはほどんどなくなった」と言っています。

    まだ感覚過敏な面はいろいろありますが、
    いまのところ毎日学校に通えており、SSPの効果を実感しています。
    千葉県から、がんばって息子を連れて来談した甲斐があったと思います。

    バイオメド実践編の動画も視て、食事内容や有害物質がいかに脳機能へ影響するのかを知りました。
    小麦・乳製品を減らすことから始めたところ、アレルギー症状のひどい夫が、効果を一番感じています。
    息子のアレルギー症状や腸内環境もまだまだ改善の余地があると思いますので
    バイオメディカルの実践も少しずつ進めていきたいと思います。

  • #1

    はなちゃんのママ (日曜日, 14 5月 2023 13:37)

    面談で提案されて小麦と牛乳を減らしてみたら、子供の多動が減ってきました!イオンクレンズも続けます!