iLs, Integrated Listening Systems 統合リスニングシステムとは

(現在Unyte-iLs社となっています)

 

刺激を与えれば脳は変化する、つまり『脳の可塑性』に基づいています。音楽で耳から脳への刺激を!

 

SSPが受動的な介入だとするとiLs Focus Systemsは積極的な介入です。SSPが静かな環境でリラックスして受動的に聴くのみ、であるのに対し、iLs Focus Systemsは1セッション60分のリスニングのうち、最初の15分かそれ以上、感覚統合他を促す運動を加えます。骨伝導の効果を生かすリスニングトレーニングは他にも複数ありますが、この運動を同時に行うことが大きな違いを生みます。作用機序と裏付けの研究については英文の場合こちらをご参照ください

 

iLs統合リスニングシステムは、自閉症、発達障害、学習遅滞、多動、感覚障害、識字障害、書字障害に有効な療法です。開発以降、10年以上に渡り7,000人以上の人が30か国でiLsプログラムを受け、効果を認めています。Ron Minson博士がiLsを開発した経緯はトップページでも既にご紹介している「脳はいかに治癒をもたらすか」の第8章「音の橋」紀伊国屋書店に記載されていますので、ぜひご一読ください

 

アメリカではADHD, ADD, SPD(Sensory Processing Disorder 感覚処理障害)に対し、感覚統合 (Sensory Integration) が最も効果の高い治療法として主流になっていますが、iLsがこの感覚統合とリスニングを組み合わせた相乗効果で大きく抜きん出ています。学校の補助金でiLs, Focus Systems他の機器を購入して、研修した先生方が子供達と一緒に取り組んでいます。

 

ASD 自閉症スペクトラムについても、身体的な落ち着かなさ、不器用さ、感覚過敏、逆に鈍さ、バランスの悪さのような、感覚統合の問題も抱えている場合が60%以上で、身体のうまくいかない感じが社会性を伸ばすのを邪魔していることがわかってきています。

 

自分の感情のコントロールがうまくいかず、パニックになりやすかったりするお子さんについて、<co-regulation 人とのつながり⇄自分の調整 self-regulation >の相互作用がうまく働くようになるには感覚統合の問題を先になんとかする必要がある場合が多いのです。ASDの子でもiLsで随分身体面が落ち着くと、人と目が合いやすく、また自然な感情の共有がスムーズになる、例えば、ちらっと目があっただけで「あれ、どうかした?」と相手の顔の表情や様子を見て気付き、考える様子が増えたりする例が増えてきました。1〜3ヶ月で社会性の準備が整い、その後の親子での仕事(親が子供の思考の過程をガイドする、RDIの基本)がぐっと楽になったりします。

 

Dreampad 

 骨導 Bone conductionを使って音楽を聴くものです。スマホと接続して音楽を選んで枕に頭を置いて寝るだけです。ただのよく眠れる枕?環境音楽を聞いて寝るのと同じ? そうではありません。

 

骨導は身体の前庭系(バランスをとるなどの機能を司る感覚)刺激です。良質な睡眠を必要な時間とることは、脳のあらゆる滞りを解いて流れを改善する(その滞り=睡眠不足が最終的に認知症発症の原因でもある)のに貢献しますが、骨導自体が身体全体へ働きかけ、多岐にわたる不調、例えば不安や気分の落ち込みなどを改善することに驚きます。

 

iLsのリスニングトレーニングを始めようと思ってもヘッドセットが嫌で使い始めがうまくいかないことがあります。そういうお子さんには2週間くらい前から骨導に慣れるために使い始めることをお勧めしています。

 

効果としては、もちろん入眠がスムーズになる、途中覚醒がなくなり睡眠の質が上がる、長く眠れるようになる、目覚めがすっきり、疲れが眠ることでしっかりとれる、などたくさんの睡眠に関する報告があります。しかも、これを使ってよく眠れたことで、おそらく脳の成長が加速するため、言葉が出るようになる、トイレトレーニングがこれをきっかけに進歩した、気持ちが落ち着くことで穏やかに人と接するようになった、など報告も無数にあります。

 

 

ダウンロード
ドリームパッドDreampadTMの説明
ドリームパッドの働き、使い方、臨床研究の結果などを記載しました
DreampadLeaflet.pdf
PDFファイル 483.8 KB