初期8週間プログラムの後は?(継続サポート・オプション追加)

 

Safe & Sound Protocolは

 

▲聞くだけ

▲単独のセラピー

 

ではありません

 

エントリー面談・体験・アセスメントの上で、

 

身体の感覚やバランスの変化・感情の動き・などをモニターし

 

SSPを聴き進める間も

 

  • セラピストがモニターしながらのリスニング
  • 呼吸エクササイズ
  • 家族と相互調整となる過ごし方・活動
  • 前庭系を中心とした感覚エクササイズ など

 

特に迷走神経システムの動きを中心に並行して進めます。

 

「まとめセッション」で経過と成果を確認し、継続したセラピー・サポートはどのようなものが良いかご相談する流れとなります。

 

 

 

<Safe & Sound Protocolと並行する流れ>

《初期8週プログラム後の料金》

サウンドセラピー8週間プログラム終了後、継続セッション・サポートは大きく以下の3つとなります。まとめセッションなどでどのような選択が良いか、ご相談ください。

 

◆1 SSPアプリ利用をホームプログラムで続けたい場合

 

(1) SSPサポート(zoom50分付き)

(2) SSPリピート

 

弊社のサウンドセラピー体験8週間でSSP を体験、会員メンバーシップ登録された方へに、2種の継続プログラムをご提供します。

 

SSPの Connect, Core, Balance のうち複数のプログラムを経験され、サポート不要の場合はSSPリピートをご利用いただけます。

【ご注意ください】

  1. 2023年2月より、いずれのSSP継続利用の方法もPYC会員さま限定のプランとなります

 *SSPサポートには表右の一般料金の設定もあります

  1. チャット・メールなどでの連絡はなく、直接メールアドレスへweb請求書が届き、7日までに決済するとアプリ利用が継続となります。
  2. 利用を中止する場合は、利用期間の末日7日までにメールでのご連絡をお願いいたします。ご連絡なき場合、web請求書、リマインダーが繰り返し届きます。
  3. ご連絡・お支払い共に確認できない場合、7日16:00にアプリの配信を停止します
  4. 詳細のお問い合わせは playourchord@gmail.com (あるいはチャット)へお願い致します

 

  

 

◆2 継続したセラピー・サポート・ご相談の場合2022年4月改定)

 

  継続セラピー・カウンセリング・ホームプログラムサポート・セルフケアの料金

   (→専門家サポート共通

 

オンライン⇄来談

共通*ab

 会員料金 *c 

一般料金

70分まで

8,400 

10,500

90分まで

10,800 

13,500

 

《お子さんが同席するセラピー・カウンセリング・サポートは90分のご予約をお勧めします》

 

 

=セッション内容オプション=

 

  1. サウンドセラピー/感覚統合.....感覚処理の更なる改善、多動・衝動性の改善・集中力・書字など学ぶ力対策<リスニング➕感覚運動>・トラウマ・セルフケア(SSP-SEGAN+pycセラピー)
  2. SELFペアトレ..... SELF=自分力:「意志・やる気」があり自分で感じ考えて行動できることが目標。家庭だからできる、家族が取り組むから効果のある療育の進め方<保護者の考え方・接し方でSELFを伸ばす> ...感情の調整ができる、自分らしさを大切にできる→対人関係発達・社会性を伸ばするコミ力©︎プログラムの導入と展開
  3. バイオメディカル治療.....生活と環境により家庭でできること、デトックスと栄養療法についてカスタマイズ。入門セミナー(2023年前半公開予定)あり

  《オプション追加時の条件》

 ・新たなオプション利用初回はオリエンテーションのため90分セッション予定をお願いします

 ・初回以降、会員登録・3回セッション回数券の利用を基本とします

 

 

 

◆3 セッション回数券《回数券購入=会員特典》

  🌟オンライン・来談のいずれに対しても回数券利用が可能となりました!【2022年11月1日追加・改訂】 

 

 70分セッション3回券  22,050円(1回あたり 7,350円)

 90分セッション3回券  29,700円(1回あたり 9,900円)

 

 

① セッション回数券の利用期限は購入日(あるいは初回セッション日)から6ヶ月となります。

 

②【セッション回数券購入時限定特典】

Safe & Sound Protocolアプリを「自動サブスク」で利用可能となります。

 

・4週単位 3,500円(各月の9日から翌月の7日まで)

・自動更新(月末にメールで直接web請求書(翌月分)が送られます)

・回数券の有効期限と同期した提供

・週1回程度を目安とするチャットサポートが付きます

 <チャットでのご質問の回答は面談時まで保留することがあります>