カテゴリ:自閉症



iLsリスニングシステムがなぜ、自閉症、ADHDだけでなく、驚くほど適用の広がりを持つのか説明する第1弾です。感覚統合と言ってもわかってもらうのが難しいので、簡略図を作りました
お客様からの声 · 2019/10/09
当カウンセリングルームをご利用くださったお客様からお寄せいただいたご回答を紹介します。 聴覚過敏や対人関係がうまく築けない、感情のコントロールがうまくいかない、という困りごとのケースでした。

自閉症 · 2019/10/05
自閉症やことば・知的な遅れや遺伝子異常など、治せないものとして諦めていた状況が良くなっている報告がたくさん出ています。アメリカだけでなく世界で広まる療育や治療法が効果を上げる経過を自閉症の診断基準と関係づけて説明します
ことばの遅れ/カードで物の名前を教える?
自閉症 · 2019/09/05
「ことばの遅れがある子供に、カードで物の名前を覚えさせた方がいい?」よくあるご質問に自閉症専門のカウンセリングルームからお答えしています

療育 · 2019/08/24
自閉症治療の専門家・臨床心理士が、2019年現在の横浜市に関し、自閉症児が公的サポートを受けるための手続きを 注意点を含めて詳しくご説明します。 自治体などのサポートもうまく使って、客観的なアドバイスを得ながら、何がお子さんに合った援助か見つけていきましょう。
療育 · 2019/02/18
近く、体内化学物質、栄養、腸内環境ほかと発達障害の心配な身体、五感三覚、痛みの感覚の関係でとても詳しい本の訳書が出版されます。 そこでも紹介されているアメリカの団体のサイトからひとつ記事を紹介します。 痛みの感覚の鈍さと食物からの反応の関係てついてです。 出典 https://www.autism.com/tran_ja_doc2 「アレルギーと食物過敏」 私は、...